※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【オススメ本】何をしても続かない人へ!三日坊主癖を克服しよう

こんにちは。管理人のゆきんこです( ̄▽ ̄)

今日は最近読んで「この三日坊主感、もろ私じゃん!!」と感動した本についてご紹介したいと思います。

こんな方は、ぜひ読んでみてください!

✅何事も継続できなくて悩んでいる人…
✅ルーティンが苦手な人…
✅取り急ぎ継続力を身に付けなければいけない事情がある人…
✅在宅ワーカーさんで時間管理が苦手な人…

どんなことでもムリせず3週間以上続けられる本

共感できる部分だらけで楽しく読める上に、共感できるからこそ、この作者さんがやってみたことを自分もやってみよう!と思えて実践しやすいです。というか、読み始めたその日から自分にできそうなことを実践していっています。

「どんなことでもムリせず3週間以上続けられる本」の著者、菊原氏は「口下手」「あがり症」という性格が災いして、仕事ができないダメダメな営業マンだったそうです。そのうえ、何をやっても続かないダメ人間の典型だったのだとか。

何をやっても続かない理由を冒頭に述べているのですが、それを見た私は「えっ?これ私のこと」と思ったほどまるで一緒で笑えました。

何をやっても続かない理由の数々

いくつかあげるとこんな感じです。

資格試験の勉強が続かない。教材やら勉強道具やらを一式そろえ、当日はやる気満々

でも3日目くらいになると…

「時間ないし、仕事で今日は疲れてるしなぁ」と言い訳してやらない。

急にテンションが下がり次の日もまた次の日も
「明日、今日の分も入れて2倍勉強しよう」などと理由をつけて結果、教材は部屋の片隅で忘れ去られる。
といった典型的な三日坊主

私と一緒。まるで一緒(笑)

著者は宅建の資格取得に3回挑戦したそうですが、試験勉強が毎年継続できず不合格。私はというと、ペン習字2回・医療事務の資格・福祉住環境…などなど、一体通信教育にいくら支払ったのか思い出すのも恐怖なほどです。

もちろん、ひとつも取得していません。教材はすべてゴミの山と化しました。無駄遣いにもほどがありますね。

スポーツジムの会員になったが行かなくなる。これもまるで同じ(苦笑)
私は仕事帰りに行っていたため、ナイト会員で月会費が4000円。最初は週に3、4回は行っていました。それが、3か月後には月に1回レベル…。高級スポーツジムに行っているのかって感じですよね。

何をやっても続かない人の思考は同じ?

何をやっても続かない人って思考が同じなのかなと思ってしまいました。ちなみに、うちの夫は有言でも無言でも実行型+犬なみのルーティンで過ごす人なので、なんでも継続できています、それはもう完璧に。

私が「今度この勉強してみようと思ってるんだ」と言えばすかさず
「どうせ続かないんだからやめたら」と言われます。結果その通りなんですけど。

本に書いてあることを実践しましたよ!

そんなどうしようもない私でも、この本に書いてあることを実践していたら、あるお題で三日坊主(笑わないでください、あきれないでください(;・∀・))を卒業できたんです!

それは「朝4時に起きる」を続けることです。今日で2週間です!私にしてみたらものすごい進歩なんです(笑)

習慣にしてしまえばムリにならない

大事なのは「ムリをしないこと」です。そして重要なのが

「習慣にしてしまうこと」です。習慣にさえしてしまえば結果「ムリしてる」という感情は出てきません。

そうなんです、朝起きたら顔を洗うのと一緒。毎日の習慣にさえしてしまえばこっちのもんなんですよね。ただ、何をやっても継続できない人にとって習慣になるまでが実はものすごく大変だったりします。

「習慣になるまでにどうしたらよいか」の解決策が、この本にはびっしり詰まっています。さすが何をやっても継続できなかった人が書いているだけあります(笑)

どれも共感できるし、納得できるから実践しやすいんです。

これまで、似たような本は何冊か読みました。「言っていることは正しいし、よくわかるけど…」共感する部分がなかったので、なんとなく腑に落ちず…でした。

でも、今回は違います。
めっちゃ楽しく読めるし、今では会社経営していて本も執筆している著者が、なにごとも継続できるようになる前までは、自分とまるで同じだったなんて~と思うと「継続力」ってすごいスキル!!と改めて思いました。

わたしが実践していること

お題「日曜以外、朝4時に起床」
これまで:何度挑戦してきたかわかりませんが「ザ・三日坊主」で終わってます。

1、目覚ましを止めたら余計なことを考えずメガネをかける
(メガネは私限定の話です…(^^;)ド近眼でメガネなしでは歩けません)
2、余計なことを考えそうになったら、夫にまた「どうせ~って言われるんだよ、いいのかそれで~、悔しくないのか自分!!」っていう考えに切り替えると起きられる
3、起きた日はリビングに貼ってあるカレンダーにシールを貼る

以上のことだけで、朝4時起きが2週間続けられています。何度やっても三日坊主だったのに…。

できるようになった原因を自分なりに考えると、やはり目覚ましを止めたときの思考を意識したことかなと思います。

これまでは

目覚まし止めた→脳内「あ~眠い」「朝4時に起きたって特別なにもできてないし」「今日はいいか、昨日寝るの遅かったし…」
言い訳のオンパレードで二度寝。

このパターンの繰り返しだったのですが、とにかく目覚ましを止めたら何も考えずメガネをかけるという行動をすることで、起きるスイッチが入るようになりました。

習慣になっていくことを実感すると◎

こうして習慣になっていくんだなというのを目の当たりにして、ちょっとだけ楽しめるようになりましたよ。

ムリしないって大切です。

そのために、朝4時起きミッションには一つだけルールを決めています。
私は片頭痛持ちで特に起床時の頭痛が多いので、頭痛の日は無理して起きないというルールだけ決めました。

調子が悪い日とかにしちゃうと調子悪くないのに「今日、調子悪いから」ってい言い訳にしそうだったのでって言うか私ならするので、頭痛時限定で(苦笑)

「ムリせず習慣にしていく」がポイントかなと思います。

三日坊主癖を克服したい方にオススメです!

私は、昨年から在宅ワーカーに挑戦中(継続力も計画性もないくせに、ここがすでに無謀(^_^;))で、さすがにこのままでは生活が立ち行かなくなる危険性がMAXレベルに到達してしまい、今さらながら継続力を身に付けようと見つけた本です。

いっぺんにやると、また面倒くさい病が出そうなので、一つずつクリアしてやっていこうと思っています。最終的にブログを週に4回くらいは更新するという目標を立てています。(今月は今日を入れて2回の更新…チーン)

もし、私やこの本の著者さんのように「何をやっても続かない、三日坊主」を変えたいと思っている人は、ぜひ読んでみてください。


実は私より先にルーティン夫がこの本を読んだのですが(買ったはいいが、最初放置していました…(^^;)そこからすでにダメダメ)相当おもしろかったようです。

「いるいる、うちにもおんなじ言い訳してる人」と身近に三日坊主がいたので、すごくわかりやすかったし、何より「継続できない人の思考パターン」がわかっておもしろかったそうです。

秋の夜長の読書タイムにでもおすすめですよ~。

それでは、今日もお読みいただきありがとうございました(*^▽^*)

シェアする

フォローする