またしても大変ご無沙汰になりました、管理人のゆきんこです(;・∀・)最近のブログの始まりはいつもこの挨拶から…。前回のブログを更新しておよそ1年が経とうとしています。
北国にもようやく春の気配がやってきましたよ。今年は本当に雪が降りすぎて、この冬の思い出は”除雪”しかないという管理人です。
引き続きのコロナ禍でもあり、約1年振りに【プチDIY】に挑戦しました。
前回は「洗濯ラック」を作りましたが、今回は「玄関の収納棚」を作ってみましたよ!
もくじ
ゴチャゴチャしていた「玄関収納」を改善!
今回も近所のホームセンターへ行き、材料を用意。前回の「洗濯ラック」を作ったときとほぼ同じ材料です。購入してきたものはこちら⇓です。
この他に「洗濯ラック」のときと同様に壁に棚をつけるため、今回も通称「ガチャレール」と呼ばれる「シングルサポート」を3本購入してます。
ホームセンターで購入した主な材料
シングルサポート×3、パイン集成材×3、ステンレスパイプ×3、ハンガーパイプ、ハンガーブラケット、木棚用ブラケット、木棚用中間ブラケット、SXプラグ、ビス他
合計約1万5千円
棚を取り付ける前にやったこと
材料も揃ったところで、実際に棚を取り付ける前にやっておくことがあります。
➀パイン集成材に「ニス」(初心者は水性ニスがおすすめ)を塗って乾かしておくこと
※塗装済みのパイン集成材を購入の場合は必要ありません
➁「ガチャレール」のビス止めをする場所に、補強のため「SXプラグ」を挿しこんでおきます
前回の「洗濯ラック」記事も参考にしてみてくださいね!
作業時間は約4時間 材料費は1万5千円でした!
まずは「ガチャレール」を取り付ける場所を決めちゃいます。あとは、順番に棚やパイプを取り付けていくだけです。
120cmのレール×2、60cmのレール×1をこのように壁に付けました。手前のステンレスパイプは傘を引っ掛けるためにつけました。
真ん中の棚の左下にもハンガーパイプを取り付けて、ほうきなど引っ掛けられるようにしましたよ。
ちなみに左上に取り付けてる「壁掛けフック」は、以前100円ショップで購入したものを白でペイントして使っていたものを場所だけ移動させてます。
かかった時間は洗濯ラックの倍で約4時間かかりましたが、あっという間に「玄関収納棚」が出来ました!
以前の玄関の様子
今までの我が家の玄関収納棚の様子がこちら⇓です。使っている「白い棚」は数年前にすのこを組み合わせて超適当にわたしが作ったものです💦
最初にきちんと測らなかったため、下に置いている長靴が入らず小さな板を適当に4カ所後からボンドでくっつけて高さを調節。補助板もつけていなかったためグラグラしていてとても危険な棚と化していました。
高さを調節しても、長靴がギリギリの高さで出し入れしにくいのなんのって…(T_T)
そして、隣の傘立ては実は「傘立て」ではなく「スリッパラック」なんです(笑)
使わなくなったんですが、気に入っていたので「傘立て」として使っていました。が、なんせ本来「スリッパラック」なので…。
使いにくいうえに、持ち上げると傘が下に抜け落ちてしまうため床掃除が非常にしにくく、結果ほこりまみれという…💦
床掃除もしやすい スッキリとした玄関になりました!
画像ではわかりにくいですが、傘が浮いていて床についていないため床掃除がとてもしやすくなりました。ほうきは傘の後ろのハンガーパイプにかけています。
長靴も以前と比べ出し入れがしやすいので、地味にストレスが減りました(笑)
ということで、今回は【プチDIYの第2弾】として「玄関収納棚」を作ってみました~。
「次は何を作ろうかなぁ」と言っていたら、夫に「その前にいらないもの断捨離して片付けてくれる?」と言われてしまいました。ごもっともで…(笑)
それでは、今回はこのへんで。読んでいただきありがとうございました!
かわいらしい動物の工具♪